
意味のある瓦の構造
お寺の棟積み進行中です。 (反りのし) 大反りと聞いていましたが・・・ちょい反りでした。 指定された材料の中で納めるのも私ら...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
お寺の棟積み進行中です。 (反りのし) 大反りと聞いていましたが・・・ちょい反りでした。 指定された材料の中で納めるのも私ら...
本日は日曜でしたが現場の進行状況の確認等でバタバタとしてました。 (既存のお堂) 老朽化に伴いこのたびお引越しとなりました。 ...
今日からお寺の棟工事にとりかかりました。 素屋根があるので風雨は凌げますが・・・ブルーシート仕様の簡易屋根。 そこはまるで海中にいる...
今日からお寺工事の再開。足袋人の担当は鬼瓦の組立てです。 屋根上での加工はしたくないので地上にて予め段取り。 一組の鬼瓦で6ピースに...
今日は朝から倉庫内での作業でした。 静まる空間での作業は いたって地道ですが 段取りが大切なのです。 (水板) 昨年から工事...
体感温度がとても低く感じられる原因の一つに【強風】が挙げられます。 【雨】と同じくし屋根屋にとっては大敵なのです。 (強風に寄る飛...
今回は参りました。勝てませんね・・・インフルエンザには。 (40度超え近し) 高熱と関節痛にやられました。写真撮るくらいの余裕...
昨日下見に行った現場です。 (入母屋屋根) 妻の壁部分から雨漏りしていたため一番手っ取り早い方法で直します。 (既存瓦...
久しぶりに机に向かいます。【足袋人レター】を長らく休んでいたため 『いつまで遊んでるんやー!』 とお叱りの電話が約1000件。・・・桁を...
(夜明けはまだか?) どこかで聞いた台詞ですね。 朝陽が登るのを待ち構えていた二人のジャパニーズ・アクター。(いや 職人) ...
(29日の一言) 職人は個性派揃い。 仕事は速いが仕上がりは雑。逆に丁寧なんだけど超遅ーい経営者泣かせの職人。 ともに一長一短で...
取引先の大半は昨日から休みに突入。今年は1月4日まで8連休というところが多いみたいです。 今年は非常に段取りが悪くなってしまい現在現場がア...
(27日の一言) 皆 大きな夢を抱きそれに向かって進んでいるはずです。 小さな成功をおさめていくうちについつい大きくなってしまいが...
(26日の一言) 今この瞬間は今しかない。無駄な時間は過ごせませんねぇ。 楽しんでいるかどうかは別として充実した時を送りたいも...