
修理物件を連日追い込み中
連日の新型コロナウイルス・ニュース その悪影響が一体いつまで続くのか全く見えないこの状況下 現場の方へも黒い影が近づいてきているような感じ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
連日の新型コロナウイルス・ニュース その悪影響が一体いつまで続くのか全く見えないこの状況下 現場の方へも黒い影が近づいてきているような感じ...
観音寺市にある某店舗・雨漏り修繕現場です既存屋根材はセメント瓦 当然ながら築年数が経過しているほど雨漏りのリスクは高まりますが要所要所でメ...
御母屋・瓦葺き替え中の多度津町の現場です 上屋根の棟積みが終わりました 千枚袖は駒落ち工法という手法をほぼ全ての現場で取り入れてい...
これから新築が建つ三豊市内の現場に行ってきました 新築工事に先立ち解体工事が発生しそのうちの既存屋根補修が今回の依頼内容です 二日にわ...
本格的な雨となったこの二日間 気温も下がり一気に凍えます 寒暖差によって風邪をひくこともありますので時節柄気をつけたいと思います ...
『蔵を見てもらえないか?』とのことで観音寺市内まで点検に行ってきました 蔵アルアルですね ケラバの漆喰剥離です そもそもこうなった原因...
今日は現場と打ち合わせが盛り沢山の一日 有り難いことに短時間で新たな仕事が2軒決まりました 来月再来月もバタバタの日々になりそうです ...
観音寺市の新築現場です 地元三豊市のお隣の街である観音寺市ですが当社からは約16キロの距離 車で30分ほどかかります 常日頃 近所ばか...
仲多度郡多度津町の瓦葺き替え現場です 上屋根の地伏せも終わり現在棟積み施工中 久しぶりに井筒瓦を使用した屋根になります 時代の経過と共...
春の陽気が続きます 本日緊急事態宣言が出され地域によっては緊張感も高まる中であってもここ四国・香川県はどこかしら平和です 他県との人...
丸亀市内の瓦葺き替え現場です 既存のセメント瓦から陶器平板瓦へ新しく生まれ変わりました 遮熱機能のあるクールブラック色で施工しまし...
現在工事中の瓦葺き替え現場です 一階は改質アスファルトルーフィングの上からブルーシート養生のまま温存中 葺き替え工事中に我々が最も怖...
本日は一日通じて雨でした 現場の外仕事にとって勿論影響のでる天候ですが雨が降るからこそ瓦職人の仕事も発生します こちらは甍屋の地元・三豊...
今年の1月に現調した現場です実は昨年にも一度お伺いし現状説明をしていたのですがその時は何故かそのままスルーに 1月に再度細かく説明をし直し...