瓦の未来を創る為
昨日は腰痛に苦しみながらも朝から屋根剥ぎ。 その後高速を飛ばして午後からの行事に参加してきました。【四国職業能力開発大学校】での瓦葺き...
昨日は腰痛に苦しみながらも朝から屋根剥ぎ。 その後高速を飛ばして午後からの行事に参加してきました。【四国職業能力開発大学校】での瓦葺き...
道はあるけど車が・・・ 無理! 反対も無理! こりゃ運搬だね; そんな現場へ塀瓦を施工しに行ってきました。 元々...
明日から台風の影響が出るとの予報でしたのでルーフィングだけでずっと待って頂いていた新築現場に行ってきました。足袋人がまだ20代の頃に台風...
こちらはお寺の土塀葺き替え工事です。 幾つかあった塀の中でも最も長く最も高い位置にあった塀だけを熨斗瓦1段増しで納めました。ぱっと...
BIGサイズの古民家へ呼ばれて現調へ。 何とも味わい深い趣のある古鬼瓦がそこに佇んでいました。傘を被っているようなこのデザインは...
曇り空の中今日は予定通りの瓦剥ぎに。 今回の工事で写真にある2棟共やっつけます。勢いよく開始しましたがいきなり予想外の展開へ。 ...
こちらは山中にある一軒家。 裏山にある大きな木が家に徐々に大接近。枝の生長によって屋根を破壊したみたいです。 下屋に落下して...
お寺の塀工事も最終局面に入りました。 既存を解体してみると中がブロックの所もありましたがココは本来の姿。昔から言うところの正しく土...
このところ日照時間も日増しに短くなりつつありめっきり秋を感じるようになりました。 年末に向けて社寺工事の案件もチラホラと入ってきている...
普段の仕事は勿論【甍屋】としての工事であり言葉を変えれば【私的】な工事といっても良いかもしれません。 今日はたまにある【公】の立場とし...
空き家を見に行ってきました。 居る?居ない? 現在は蜂の住処のようです。 一通り屋根のお見積もりをして雨漏りが直ってから人...
お寺の塀工事です。 一番短い所。 地割りと同じく棟も芯割り。これがウチでは基本ですが業界の絶対的ルールではありません。鬼際にくる瓦...
今日は雨漏り修繕現場へ。 八谷の交換です。 納め方が微妙ですね。 桟瓦の途中から谷板を出す場合は桟瓦の曲率もあってかな...