
求められることに応える
新築平屋の和風住宅・・・今日で完成しました。 (ラストの追い込み中) のし積みを行わない棟施工。 〝面戸瓦〟の天端を揃える作...
新築平屋の和風住宅・・・今日で完成しました。 (ラストの追い込み中) のし積みを行わない棟施工。 〝面戸瓦〟の天端を揃える作...
塀の上の瓦工事・・・続きです。 巴からの見え代は30ミリ。 垂れを全面に落としこむやり方もありますが今回は上に乗せました。下地の勾配...
東日本大震災から早1年。カタチは違えど全国からの支援活動が続けられています。未曾有の災害だったあの日以来業界内でも再度耐震工法等の議論が...
新築現場に〝門〟現る! 久しぶりの門施工。 目が近いので程良い緊張感があるこんな仕事・・・足袋人は好きです♡ 淡路産の小瓦(一...
朝から思惑外れる大雨でした。 くじけそうになるところですが。。。 今は室内の現場があります↗ 皆で〝モーニングうどん〟...
体調絶不調の中 本日も気力の新しい現場入り。 段取りからスタートして14:00過ぎから瓦揚げ開始。 こんな感じで 裏面がデカイ屋根...
おう吐下痢に苦しみつつも一日の休養で現場に復帰。出張やら雨でずれこんでしまった工程を元に戻そうと現在必死になってます。 今日は新築現場...
三日ほど前から咳・痰・鼻水が続いておりましたが昨夜からはおう吐下痢がプラスされついにダウンしてしまいました。食事も摂れないので病院で点滴...
本日は雨天でしたが日にち指定の点検依頼物件に延期することなく行って来ました。 幸いにもその時には雨もあがってましたし↗ ...
こちらは 〝薪ストーブ〟なり。 いいタイミングで呼んでくれてありがとうございます☆ アツアツです。 火山灰の土壌で育ったという大...
大阪での会議の模様です。 【全日本瓦工事業連盟 青年部 定期総会】に出席してきました。 香川県の青年部も無事に発足したわけでして。。...
♪京都にいるときゃ~忍と呼ばれたの~♪ はい。京都の続編です。 雨に濡れた瓦屋根の魅力・・・分かりますか?晴天の中で輝くいぶし銀の...
久しぶりにデスクトップに向かって綴ります。 一週間も何してた? プライベートか?! 等々言われている足袋人なのでその詳細を書いてお...
流石に一週間も留守にしているとそのしっぺ返しは強烈でした。現場に打ち合わせにデスクワークまでもが山になってきました。 唯一の救いは 不...