
甍棟と水板
先月からかかっている神社の拝殿工事ももう先が見えてきました。合間を見ながらの工事でしたが工期はキッチリ守ります。何度も現場を空け元請けさんは...
先月からかかっている神社の拝殿工事ももう先が見えてきました。合間を見ながらの工事でしたが工期はキッチリ守ります。何度も現場を空け元請けさんは...
毎日暑い日が続きます。 例年のことながら 『今年は特に暑いわい!』 というのがみんなの口癖。こんな時はアルコールを体内注入しながら...
昨日の昼前から会議の為松山に出張でした。 平成20年度の全瓦連四国ブロック第1回通常総会に出席する為でありましたが 香川県チームは皆さん乗...
現在工事中の現場から。 (巴瓦) 門にしては大きすぎる形状の巴の選択ですがそのデザイン性に注目です。勿論手作りの一品ものでしょ...
突然ですがお土産頂きました。 (ゆべし) 足袋人は初体験でしたが盛岡の名物だそうです。 しかしまたえらい遠くから・・・ありが...
数ヶ月前に完成させた門の瓦葺き工事。 (超豪華) ここのお施主様とは数年程前に知り合いになり 母屋の修理を含めた定期点検契約を...
今日も暑かったですねぇ。 夏は暑い!冬は寒い!これは昔からの相場。 そんなこと言ってたら瓦葺き職人なんかやってられません。 事...
完璧な段取りだったはずが飛び込みの仕事と雨で狂ってしまいました。 今日も夕方からルーフィング貼りの要請が・・・。 おいおい!建てる前に言...
飲まず食わずで22:00までの打ち合わせ。さすがに痺れました。 日付がかわりそうなので焦って書いてます。 最近仕事で高松へ行く機...
先日終わったお寺の増築工事。 何か変だぞ! (わかる?) なんと?!角がない!! (・・・;) こんなこと...
先日1枚の案内状を頂きました。 (つくり帯展) 足袋人についにトラバーユのお誘いか?! いえいえ違います。 作家の『ゆきこ...
只今8日の0時半。またもや午前様である。 今日は大切な会議であった。雰囲気はこんな感じである。 (おーい!!) なかなか...
毎日分刻みの打ち合わせで一週間を過ごしました。 イベントも多かったですね。 かなり移動に時間をとられてしまいイライラすることもしばしばで...
今日は久々現場ネタで。 普段誰も決して目にすることの無い某寺院へ。 開かずの門扉をこじ開けいざ進入開始。 (ここか!) ...