
和瓦から洋瓦まで【足袋人切り裂かれ 編】
飛び込みの現場が入ってきて 突然忙しくなってます。 (うれしい悲鳴 ^0^ ) 毎月の現場の工程はきちんとたててますが 飛び込みの仕...
飛び込みの現場が入ってきて 突然忙しくなってます。 (うれしい悲鳴 ^0^ ) 毎月の現場の工程はきちんとたててますが 飛び込みの仕...
本日は花器のご紹介から。 (いぶし銀な奴ら) まるで都会に立ち並ぶ高層ビルの如く 真っ直ぐに伸びた角柱。 シンプルなフォ...
がーん。(いきなりですが。) 苦労して書いた本日のブログ 消えてしまいました(≧-≦) 気を取り直してもう1回。 本日は見積り...
本日は昨夜 急遽決まった瓦葺き替え現場です。 夜中に段取りしといて良かったー。 (地蔵尊です。) (この露盤は焼き直して再...
足袋人 只今帰社。 すでに日付変わってます。0時20分なり。 昨日ブログに書いた通り 本日は所属している【(社)みとよ青年会議所】の...
足袋人 只今帰社なり。(日付変わりそ~) 今日は夕方までパリパリ仕事をこなし PM7:30から会に出席してました。 所属している地元のの...
本日の雨は予測済み。 昨日 展示会班とともに現場班を動かせといて正解でした。みんな 今日はゆっくり休養できたかな?明日も天気悪そうやけど室...
本日は文化の日。 高松にて盛大なイベントが開催されました。 (メインポスター) (甍屋紹介文) インテリアのプロ集団が手...
(純和風の建築!) 今日はいきなり1枚のチラシから。明日から2日間 瓦を施工させていただいたお宅の完成見学会があります。地元...
(うーん いい天気やなー) (この現場 絶景やなー) と 言うのは昨日のことで・・・ 今日は昼前から雨・・・...
世間はハロウィン一色。(そんなことはないが・・・) 例年何事もなく過ぎ去る一日を 瓦職人・足袋人風に考えてみました。 (か...
本日はいきなり古い鬼瓦の登場です。 鬼面【kimen】というタイプの鬼瓦です。(見たまんまや!) 数年前 お寺の屋根を葺き替...
今日も新しい瓦製インテリアの発表から。 どの家にもありますね。 なんて名称なんやろ?コンセントパネル?まー、あれですわ。 ...
久しぶりに連チャンの雨。 足袋人・・・実はカエルが苦手である; 私は事務所に腰を据えて 山積みの事務仕事ができるいい機会なんで...