
料亭の弁当
昨夜は取引先の業者会総会がありました 数年前より業者会の役員になり現在は会計監査を担当しております 総会の流れで忘年会に入るのが通例です...
昨夜は取引先の業者会総会がありました 数年前より業者会の役員になり現在は会計監査を担当しております 総会の流れで忘年会に入るのが通例です...
丸亀市内の屋根・壁塗装現場です 前回記事はこちらより☆☆☆ 棟瓦付近の緊結が全般に甘くそして緩く… 過去の地震で屋根瓦が落下した映像が...
こちらは三豊市詫間町の雨漏り修繕依頼現場です天井裏に入るのも大きな点検口があると非常に便利ですね その進入口にも染み跡がくっきりと ここま...
黙って語る後ろ姿何なんでしょう この絶妙な黄昏感 待ち人来ずって雰囲気ですね 普段はこんな感じなんだけど。。。 平和な日常で...
こちらは丸亀市内の屋根・壁塗装現場です この状態での塗装は流石に無理ですので事前に既存屋根のメンテナンスから開始 撤去すると… なかな...
秋の空 紅葉の名所ではその見事なまでの景観を楽しむ人たちの賑わいでいっぱいなのでしょうねぇ コロナウィルス感染に対してまだまだ予断を...
修繕現場が続きます こちらは観音寺市内 隅棟尻の崩壊部分を修理してきました ついでにスガル箇所の腐蝕した破風板も交換 続いて大野原町へ...
新築? 新築と言われれば新築のように見えてきました あくまでもイメージという図面をもとに柱のサイズからその他諸々を変更しこの先上棟するよ...
朝夕の気温差の影響でしょうか 風邪をひいてる方もいるようですね 暦でいう季節感と年度で例える場合とでは四季の切り替わりも分かりづらく明確...
観音寺市大野原町の新築現場・屋根工事が完成しました 使用瓦は陶器平板瓦のブラック ケラバは地瓦と同じ高さで納まる一体袖 隅棟は廻り隅工...
観音寺市内でツルツル滑る屋根の雨漏り修理でした 野地板まで腐蝕しています 反対側の隅棟付近も同じように解体雨の道筋が一旦できてしまうと同...
観音寺市大野原町の雨漏り現場です 建物同士の継ぎ手が今回の事件現場 恒例の犯人探しが始まりますが非常に狭い場所に付き目視では限界がありま...
三豊市豊中町の雨漏り現場です今回も原因は銅製の谷 穴が空いているというよりは切れているといった状態でした 以下は時系列で 防水用ルーフ...
三豊市内の新築現場・屋根工事が無事に完成しました 使用瓦は陶器平板瓦フラットタイプのブラック この現場は昔から懇意にしてもらっている大工...