こちらは三豊市詫間町内の雨漏り修繕依頼現場です
この雨染みを見る限り相当前より雨漏りをしていたと思われます
施主の方が介護施設に入っていたそうでその間 誰も気づかなかったとか
今回は同じ町内に暮らす親族様より連絡をいただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨漏り位置を確認後…
改質アスファルトルーフィングを二重貼りして葺き直しました
隅棟に近い箇所で瓦が真横に割れていたのが今回の雨漏り原因でしたが…
既存屋根材のひび割れは他にも満載
屋根全体のいたるところで大量発生中でした
お客様:『この際ですから全部交換でお願いします』
足袋人:『廃盤品の瓦につき色の違いが出ますがご了承くださいませ』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨漏り修理よりもこっちの方が大変でした
最初に300枚近くを持参していきましたがそれでも全然足らず
最終的に397枚の交換作業でした
以下
差し替え完了写真です
あくまでもセメント瓦の交換のみですのでこのような修理工事には雨漏り保証はつきません
室内をリフォームされているだけに屋根の大切さを重々とお伝えしてきました
将来雨漏りが発生した際には全面葺き替え工事一択
『住宅寿命は外部から』です
今回のお客様宅は当社のある三豊市三野町とは隣町の詫間町なのですが…
隣町だと侮るなかれ
トラックで40分程もかかる場所にあったのでした
地図にある通り 岬の先端近く
荘内半島と呼ばれる地域からのSOSでした
ではでは。。。