
甘味茶屋 Sari Sari
天気予報では朝から大荒れということでしたが・・・大したことなさそうに思えたので新築現場の屋根にシートをかけに行くことに。 本来なら普通にル...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
天気予報では朝から大荒れということでしたが・・・大したことなさそうに思えたので新築現場の屋根にシートをかけに行くことに。 本来なら普通にル...
蔵風の建物には瓦を細かく葺くことにより重厚さが増します。 足深といって重なりが多く表面に見える面積の少ない瓦も存在しますが今回は単純に小さ...
朝の寒さから一転 日中は暑かったですねー。 日々タイツを履くべきかどうかで悩んでしまう今日この頃です。 本日も日曜出勤してきまして現場も...
タイトルに書いた〝しころ屋根〟ですが大阪・和歌山などでよく見かけます。地域色がプンプン漂う屋根形状の一つです。寄棟屋根に切妻屋根が乗...
本日は予定通り朝から袖瓦の合端作業です。合端とは・・・ネジレを組み合わせながら規定寸法に切って瓦同士を綺麗に摺り合わせしていくことをいいます...
倉庫前を通りかかった見覚えのあるお方。 一瞬誰だか考えてしまうほど久しぶりでした。 そりゃそうです。 足袋人が小学生の頃にスポーツ少年...
曇りの予報を裏切り朝から雨でした。合羽着用で葺き替え現場に向かい既存の破風板を外してきました。今回のリフォームで新調します。 (加工...
新築工事と修繕工事に区切りがついたので今週は一気に葺き替え工事に取り掛かっています。 立地の関係でタワーはここのみ。 い...
本日完成しました(^‐^) ネットが邪魔して全貌の確認はできませんが。 ムクリ屋根だったので何と言っても丸ーく積んだ隅棟が特徴で...
今週も日曜出勤でした。雨が多かったので現在現場の遅れを追い込んでいる最中です。今は雨模様ですが夕方までは絶好の天候だったのでこんなシーンを目...
今週終わった修繕現場の一つですが・・・ 壁際で多数の破損あり。 簡単に差し替えできそうでこれがなかなか(^^); セメントで...
本日は朝から修繕現場を回りながら打ち合わせに下見。昼間には取引先の会議。そしてラストには葺き替え工事の契約と非常に長い一日でした。その合間に...
会いに行ってきましたよ・・・ 春色のおばあちゃんに。 仕事には全く関係のない現場の隣のおばあちゃんでした(^m^) さて...
春ですねー。 休憩時も非常に過ごしやすい季節となってきました。 桜のようにパッと開き短期間で散っていくような刹那的美しさはありま...