
鬼瓦を一新
坂出市内の屋根修繕現場です 今回の依頼内容は『鬼瓦の交換』のみという過去を振り返ってもなかなかないケースの仕事でした まずは既存の鬼瓦の...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
坂出市内の屋根修繕現場です 今回の依頼内容は『鬼瓦の交換』のみという過去を振り返ってもなかなかないケースの仕事でした まずは既存の鬼瓦の...
この季節にしては有難いような天候の中 三豊市内の新築現場が順調に進んでおります 非常に癖の強いストレート軒瓦用の角瓦 あの手この手で無事...
三豊市内某所にある御堂改修現場です 既存屋根は雨漏りで下地まで劣化 予算の関係でこの一面だけの野地を新しくし使える瓦は再使用しながら...
三豊市内の新築現場を進行中です この現場では【ストレート軒瓦】を使用します いつぶりなのかも分からないくらい久しぶりに出番がやってきた軒...
晴れたり曇ったり霰のような固形物が降ってきたりと本日は一日通じて微妙な天候 ただでさえ気温が上がらず寒いのに毎日が我慢大会のようです 悪...
ここ香川県も強い冬型の気圧配置となっており時間帯によっては雪を伴う強風が吹き荒れる悪天候でした 山間部は白い影に包まれ外に出るのも億劫にな...
2021年の修繕現場も今日から開始 おめでたい一軒目の現場は三豊市山本町の御宅の雨漏り修理 銅製の本谷に穴が空き現在雨漏り発生中です ...
2021年を飾る最初の現場を今日から開始 昨年末に急遽始まった増築現場よりスタートします 隣にある御母屋に習いいぶし瓦で施工します 当...
山登りを趣味にしている人も多くいて足袋人の周りにもそんな仲間が結構います 誘われたこともありましたがスケジュールに問題があったりでなかなか...
新築の屋根工事としては2020年最後となる完成現場です 切妻の棟違い屋根に見えますが実は高い方の棟側は片棟になっているという変型屋根です ...
三豊市高瀬町の雨漏り現場です 実際に雨漏りしている位置と雨が浸入している位置に大きな違いがあり今回は原因究明にかなり時間を費やしました ...
以前の『足袋人レター』にも書きましたがジーニストの聖地である岡山県倉敷市児島まで屋根修理に行って来ました 1時間余りで行ける距離ながら県外...
年の瀬が迫った多忙な時期ですが昨日は仕事を休んで日帰りで兵庫県まで 用件は息子の大学の卒業アルバム用写真撮影の為 学生数が多いマンモ...
三豊市豊中町の雨漏り修繕現場です 銅製谷の劣化が凄まじいですね なかなか見かけることもないレベル 親指が貫通できるほどの大きな穴が幾つ...