
残る仕事の気持ち良さ
着工中の現場が日ごとに完工して行くのがとても気持ち良く感じます。 カタチに残る仕事を選んで良かったと思える瞬間でもあります。 此方...
着工中の現場が日ごとに完工して行くのがとても気持ち良く感じます。 カタチに残る仕事を選んで良かったと思える瞬間でもあります。 此方...
昨日開催された12歳以下限定の参加型イベント【こども工務店】にスタッフとして行ってまいりました。 忘れちゃならないこのノボリ。 ...
まだかまだかと出番待ち。 今回の現場で使用する三重福林(さんじゅうふくりん)というタイプの鬼瓦となります。 一昔前の讃岐の豪華な屋...
洋風の新築屋根工事が終了しました。 久しぶりなような気もします。。。 平屋の寄棟。 このところ続いていたフル...
この【足袋人レター】と【甍屋・フェイスブックページ】でチョコチョコ発信をしている瓦表札がまたまた世に出て行きます。 今回は地元・香川県での...
『工事をお願いします。』 『やっぱり今回はやめておきます。』 ・・・・・・・・・・・・・・・ 最初の依頼があってから二転三...
今週もドンドン葺き替え工事を着工中です。 11月にもなるとほぼ年内工事のめどもついています。 とは言っても・・・ 今日も新しい...
新しい現場です。 このご近所さんで雨漏り修理をしていた足袋人に声をかけてきた方の御宅です。 『何社かに修理依頼をしたみたけど...
当初雨の予報が出ていましたが予定通り着工しました。 BIGサイズなお母屋ですね~。 玄関5点セットの装飾鬼瓦も使用されています。 ...
こちらは新築現場です。 二階が切妻・一階が寄棟。 屋根形状が特徴的な屋根でした。 二階はスイスイいきますが一階はそう簡...
驚くほど立派な旧家の修理に行ってきました。 大きい御屋敷だけに直す箇所は満載ですが今日はその一部のみ。 二連梯子を使ってようやく...
屋根葺き替え現場です。 隣では次の仕事の外部足場が既に見えています。 リフォームの仕事は天候と睨めっこをしながら判断良く段取りするこ...
①新築工事は他の業者との関連性・工期などがあって急ぐ。 ②屋根葺き替え工事は現在 下で生活しているわけだから急ぐ。 ③修繕工事は雨漏りを...
日にち指定の修繕現場へ行ってきました。 既存屋根はセメント瓦で施工されていて主にケラバ付近から雨漏りをしている状態。 切妻...