
一文字軒の合端
予報的中の雨☂。 またまた合端(あいば)dayとなってしまいました。 鎌軒が終わったので・・・ 現在は 一文字軒...
予報的中の雨☂。 またまた合端(あいば)dayとなってしまいました。 鎌軒が終わったので・・・ 現在は 一文字軒...
昨日の続きが本日完成しましたー! 梅雨の中休み。きっちり工期に間に合わせました↗ 青空に映える〝いぶし銀〟が何とも...
本日は午後から瓦組合の理事会に参加。【屋根の日】イベントを控え話し合いにも熱が入ります。今までは其々の会社の社長衆でやってきたこのイベン...
本日梅雨らしい天気。低い雲が薄暗く数珠つなぎの雨を横目に戦闘開始! 進行中の現場は止まりましたが〝甍屋〟はやりましたよー♪ 倉庫で地味...
平屋の新築住宅の屋根工事が終了しました。 片側切妻で片側入母屋になっています。 まだお若いお施主様ですが和風をお選びになりました。長...
梅雨時期にはもってこいの仕事が瓦の加工仕事(合端)です。現場合わせの寸法切りが主流の中 あくまで事前の手作業に拘ります。瓦のクセを見極め...
朝から雨の一日。 ここのところずっと休みも取らずに頑張ってきたのでスタッフもそろそろお疲れ気味でしたし現場で瓦揚げだけして思い切って休...
こちらは2008年5月の写真より。 事務所の玄関脇で育てていた〝エアプランツ〟が開花。 大喜びしたことを思い出します。 空気中の水...
切妻棟違いの新築現場。。。瓦葺きが終了しました☆ 軒瓦はお馴染みの台付ベタ万十。 お施主様とじっくり相談しながら使用瓦を決めまし...
新潟では新しい出会いもありまして・・・ 一目見たときから気になってたこの格好; 呼び込みの兄ちゃんでも闘牛士でもありません。 業界で...
出張より帰ってきました。 今回の目的は【全日本瓦工事業連盟青年部 全国部長会議】への出席のため。 はるばる新潟県まで行って来ましたよ...
さーて 今から出張です。 明日午後からの会議ですが間に合わなそうなので前泊で行って来ます。 昼の飛行機に乗って東京から新幹線に乗って...
現在工事中の新築現場です。 (一部入母屋付きの平屋) 本日ルーフィング張りを終え本格的に工事に入るのは来週からの予定。袖瓦の合端が...
こちらは二年に一度は呼ばれる現場です。 (大御殿) アプローチの練習にはもってこいのお庭があります。 ん?! 違うか; 今回は...