
連日連夜のハードスケジュール
今週はかなり濃厚な予定となってまして・・・ 久しぶりに昨日はblogもストップしてしまいました。 まずは22日の忘年会。 ...
今週はかなり濃厚な予定となってまして・・・ 久しぶりに昨日はblogもストップしてしまいました。 まずは22日の忘年会。 ...
(明日23日の一言) 常に目標を持ち続けていた下積み時代。 今もその気持ち・・・変わることはなく・・・。 しかし 時とともに 自...
この時期は足袋人だけでなく職人衆もそれぞれ自治会等の忘年会で夜間出かけることが多くなります。そんな今日この頃・・・二日酔いでダウン気味の足袋...
全てのもの・人はどこかしらで繋がっています。繋がりは大切に。 胸が痛む人はこれからの生き方を改善しましょう! これを書いてる間に日付...
(19日の一言) 喜びは共にわかちあい 困ったときには無償の愛で助け合う。 親兄弟・女房・子供達・・・それ以外にも家族はいます。 ...
今行ってる現場の周りは見所がたくさんあります。 (格好いい!) 分かりますか? 現在一般的に使用されている桟瓦とは山が反対に...
今日はお寺の現場に行ってきました。ここは他の屋根屋さんからの依頼物件です。 ありがたやー ありがたやー。 実は事前にこの現場...
(16日の一言) 大変とは・・・大きく変われるタイミング。決して逃してはならない。 でも・・・ 大変な時はやっぱり焦りま...
足袋人・・・自分にハッパをかけております。 ついつい後回しにしてしまうことが何かにつけて多く いつも直前になってバタバタしております。 ...
【柔軟な頭を持って意固地にならずに】 今日は携帯電話を忘れて出かけていたため大変静かな一日でした(^^); 今手元にある携帯電話...
現在現場で苦戦をしておりまして・・・何がって・・・ (ガタガタなのです) あかーん! やり直しじゃー!! というわけで...
(12日の一言) 準備? あと少しやがな!もうちょっと待たんかいな! 実は牡蠣をいただきまして事務所でプチ宴会を開きまし...
まずは先日完成した現場から。 (大きい切妻屋根) 紐袖・のし3段で海津鬼使用ってローコスト住宅じゃあるまいし・・・こん...
修理依頼の現場です。 隅面戸瓦の落下。築10年余りとのこと。 これは施工不良ですね。いくら讃岐地方は面戸瓦を出し気味にすると...