壁面瓦・黒いぶし
今日から新しい現場です。 葺き替え工事をさせていただいてから早2年。 次のリフォーム工事が始まりました。 以前少しだけ足袋人レ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
今日から新しい現場です。 葺き替え工事をさせていただいてから早2年。 次のリフォーム工事が始まりました。 以前少しだけ足袋人レ...
工事開始が確か1月末。工期は特にありません。 現場が早仕舞いになったときなどを利用して合間にやっています。 古瓦を使っての庭作りで...
できれば避けたい事故ですが物損事故により屋根屋に仕事の依頼がくるケースがたまにあります。 こんな時はもちろん⇒ 現在 高松市内...
朝から曇り空でしたがいつも通りに出発。現場に着いた頃から雨がポツポツ。残念ながら午前中は車中で過ごす羽目になってしまいました。 今日は他の...
少し前のこと。。。打ち合わせで行った先で見かけた古い屋根。 そこは〝鎬桟〟で葺かれていました。 この尖った感じが凛々しいんで...
今週終わった修繕現場の一つですが・・・ 壁際で多数の破損あり。 簡単に差し替えできそうでこれがなかなか(^^); セメントで...
会いに行ってきましたよ・・・ 春色のおばあちゃんに。 仕事には全く関係のない現場の隣のおばあちゃんでした(^m^) さて...
今日から4月。 気持ち新たに意気揚揚と現場に行くはずでしたが無情の雨でした。 よって・・・ こんな日のためにとっておいた作業を倉庫でゴ...
引き続き神社の修理を行なっています。 ここではあらゆる装飾瓦が使用されています。 (画像クリックで拡大します) これは【巴蓋...
古民家を利用した飲食店にて。 この中にもチラホラ見えますが・・・ アップで ⇒ 見慣れない文字ですが〝甕〟と書いて〝か...
昨夜も宴に一番乗り。 疲れた身体に焼き鳥パワーを注入してきました。程よいアルコールのお陰でここ最近の不眠から脱却。爆睡(‐--...
陶器平板瓦の現場。。。終了。。。 増築だったのでわずか使用枚数260枚。身体が温まる前に終わってしまったような・・・(^‐^) おま...
今日は午後から会議の予定でしたので朝からバタバタと現場まわりをしました。工事中の現場の進捗確認・葺き替え予定現場の下見・お客様との打ち合わせ...
朝からずーっと一日通じての悪天候でした。 雨を呼んだのは・・・ キミか?! いくら瓦でできているとはいえ発見した時には腰が抜け...