古瓦一覧

自由奔放

格好いい古鬼瓦を使用して工事した古民家の屋根葺き替え。 今日は第一章を御覧下さい。 平面的な顔を持つ覆林系の鬼瓦です。作家は...

三豊市で見かけた!

今日も突発的豪雨が発生しました。場所によっては全然降ってなかったようですが。ホンマ毎日の天気は予測がつきませんね。雨漏りの修理依頼の連絡も入...

尻拭い

他社施工ですが・・・  (奥の屋根) 古い鬼瓦を再使用して葺き替えした模様。  (棟鬼) なかなか格好いいですね。 ...

いぶし瓦の魅力

時には・・・  (壁) 時には・・・  (地べたに) 決して場所は選ばない。  (こんなのもありでしょう) ...

愛媛県に上陸

一度は行ったことありますよね?えっ?ないって?? 足袋人は5回目くらいかな。  (道後温泉本館前)  (本館裏) ...

あらゆる所にある瓦

屋根を見上げると瓦屋根が目に飛び込んでくるのは当たり前ですね。  (悠然と・・・) 巴瓦のデザインが素敵です。 職業が瓦葺...