遠征日誌 -現場編-
地元に居ようが県外に行こうがすることは同じです。 (古瓦の撤去からスタート) 立地の関係上 レッカー車無しでの作業となりました。 ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
地元に居ようが県外に行こうがすることは同じです。 (古瓦の撤去からスタート) 立地の関係上 レッカー車無しでの作業となりました。 ...
今日の寒さ・・・尋常じゃなかったですね。全国的に底冷えするとは聞いていましたが寒さに弱い足袋人にとっては過酷な一日でした。午前中は急ぎの修理...
今日もひたすら足袋人は修理の旅に行って来ました。 (到着!) 立派な門ですねぇ。何気に蝋燭桟(ろうそくざん)です。色んな方に修...
今日は甍屋の支払日だったため一日事務所内で過ごしました。現場にいると感じないこの時間の長さは一体何なんでしょうね?足袋人はいい事務員になれそ...
昨夜は甍屋の近所で講演会があるというので聞きに行って来ました。 (毛利 公一氏) お隣の観音寺市出身である毛利氏は現在28歳。...
何気ない古い屋根の写真。 そんな中にも屋根葺き職人には見所がたくさんある味わい深い一枚なのです。 (陸棟) (...
現在工事中の屋根・・・降り棟の中の水抜きは古瓦を再利用しました。 (プチ・エコ) これでも立派に役目を果たしてくれるはず。資源...
【讃岐の屋根】には昔から伝わる伝統的造形美がありました。 (今では懐かしい・・・) 三重福林という現代の福林鬼の豪華版を使用し...
古い屋根の点検に訪問した時の忘れてはいけない確認事項の一つに既存の瓦寸法を計測するというのがあげられます。 これ大事です! 現在の瓦はJIS...
ほぼ一日中 雨でしたが 一瞬の晴れ間をみて現場確認に行ってきました。 棟に紐が引っかかってる! 地上からはそう見えましたが・・・ ...
新築のお宅にて。 コンクリートの壁の中から排水口。ベランダの水がストレートで道路側に落ちていたのですが何とかしてくれないかとご...
格好いい古鬼瓦を使用して工事した古民家の屋根葺き替え。 今日は第一章を御覧下さい。 平面的な顔を持つ覆林系の鬼瓦です。作家は...
台風が関東地方を襲っているみたいです。つい先日の竜巻に地震に続いてです。本当に天災は恐いですね。皆さん大丈夫でしょうか?台風といえば九州・四...
新築の屋根工事に入ったご縁で既存の家の屋根修理も頼まれました。 (一箇所終了) (二箇所目終了) ここまでは前々から聞...