
踏ん張っての仕事
雨漏り修理依頼の現場が詰まってきているのでこんな晴れた日に休むのはもったいなく思い日曜出勤してました。 緊結線の切れた鬼瓦は完...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
雨漏り修理依頼の現場が詰まってきているのでこんな晴れた日に休むのはもったいなく思い日曜出勤してました。 緊結線の切れた鬼瓦は完...
かなりな急勾配に高所とくればスキーのジャンプ台を想像する方がほとんどでしょうが現在の現場がまさにその感じです。 流れが短いた...
今日から4月。 気持ち新たに意気揚揚と現場に行くはずでしたが無情の雨でした。 よって・・・ こんな日のためにとっておいた作業を倉庫でゴ...
今朝は起工式参加から始まり長い一日でした。 お日柄もよく絶好の建築日なのでした。 月末でそれどころじゃねーよ!という会社も多々あるで...
昔からお寺や神社というのは子供達の絶好の遊び場となっていました。足袋人もよく鬼ごっこや野球をして遊んだものです。現在学校は春休み中ということ...
引き続き神社の修理を行なっています。 ここではあらゆる装飾瓦が使用されています。 (画像クリックで拡大します) これは【巴蓋...
今日は神社の修理に行ってきました。絶好の天気でバリバリ進みましたよー。 〝降り鬼・落下寸前〟 〝棟鬼の破損〟 〝行方不明の拝...
今日は葺き替え現場が早い時間に完成したので途中移動。 立派な神社に到着です。 こちらは修理依頼ですが驚くほどの修理量があります。...
年に数えるほどしかありませんがメールでの仕事依頼。 今日はそんな現場へ行ってきました。 突風による瓦の飛散で簡単な修理ではあるのですが・...
♪チューリップの花が~ これは若干違いますが。 (画像クリックで拡大します) これ。。。何やろ? いい感じで育っています...
淡路島での 続きです。 今回施工する屋根は・・・ 木造の小さ目の屋根です。 用途は休憩所でしょうか?!あまり予備知識も...
先週のことですが 瓦の国〝淡路島〟まで遠征してきました。 写真が膨大にありまだ整理途中ですがとりあえず第一弾をお届けします...
昨夜も宴に一番乗り。 疲れた身体に焼き鳥パワーを注入してきました。程よいアルコールのお陰でここ最近の不眠から脱却。爆睡(‐--...
ブロック塀の上に瓦を乗せる工事です。 もともとここには土塀がありましたが。。。あえなく倒れてしまったようです。 それにし...