
遠征終了です
茶室の屋根工事が完成しました。 淡路産・坪80枚判の小瓦。万十軒瓦には家紋入り。 工事中に追加で入ってきた蔵の...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
茶室の屋根工事が完成しました。 淡路産・坪80枚判の小瓦。万十軒瓦には家紋入り。 工事中に追加で入ってきた蔵の...
本日はなぜか快晴でした。ありがたや~ありがたや~。 次から次へと現場を旅する私たちですが今日は少し前に完成させた現場へ行ってきました。左官...
毎日微妙な量の雨が降り続けます。現場の場所にもよりますがどちらかというと讃岐の西寄りのほうが降ってないかな。 こちらは順調に進んで...
尻を叩かれながら無事工期に間に合わせることができました。 (客殿) 淡路産本葺き瓦・9寸平を使用。 14人の屋根...
出張に行ってのになぜか腰痛悪化の足袋人です。 よって現場には出ず事務所でほぼ一日療養してました。 ここを除いては・・・ (もうじ...
今日買った切手です。 (ふるさと-心の風景-) 再来月の請求書からバンバン貼っていきます(^-^) 取引先の皆さん・・・お楽...
土曜日のイベントの疲れが抜けきれないまま過ごしています。 前のBLOGで告知した通り 記念式典&大懇親会でのW司会・・・予想以上の大役で...
足袋人は五本指の軍足を愛用しています。 仕事だろうが休みだろうが関係なしで五本指。 その日の気分で履き分けています。 (^∇^)...
夜な夜な雨が降ってますが日中は快晴が続きます。そんな中足袋人は今日も一人旅でした。築80年の民家の修理です。 (←こちら) 飛...
絶賛発売中!瓦葺きの家ならぬ・・・【瓦の家】。 芸も細かい。 (帆立付き) 残念ながら・・・ 人は...
以前施工した現場ですがここを設計施工した工務店・・・雑誌でも特集されるほどで数年先までお客様がまだかまだかと待ちの状態らしいです。うらやまし...
葺き替え工事です。 (塀も終了) お施主様は現在こちらにお住まいではありません。今春の転勤ではるか彼方に行ってしまいました。盆...
腰痛から早々と復活した足袋人です(^∀^) ちなみに私の場合ヘルニアではなく以前から腰椎分離症と診断されつづけています。大人しく生活しとけ...
リフォーム工事が今日完成しました。 こんな屋根が ↓ こんなんに変身。 ↓ (三州産・陶器平...