イカみたいな形
修理依頼の現場です。 隅面戸瓦の落下。築10年余りとのこと。 これは施工不良ですね。いくら讃岐地方は面戸瓦を出し気味にすると...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
修理依頼の現場です。 隅面戸瓦の落下。築10年余りとのこと。 これは施工不良ですね。いくら讃岐地方は面戸瓦を出し気味にすると...
寒い日は早めに仕事を終わらせます。無理は禁物。 今から会議に出席です。
今晩は足袋人にとって今週唯一のオフ。貴重な夜なのです。 昨晩も自称・甍屋の非常勤取締役とともに打ち合わせを兼ねて飲み屋さんへ。 目が...
今年も頂いたボジョレーヌーボー。せっかくなのでみんなで山分け。 昨夜の鍋パーティーの場へ持って行ってきました。 (高級牛肉使用のす...
早いですね・・・一年って。 今日から師走。 日々慌しく動き回っております。 この時期になると取引先から沢山の来年のカレンダーを頂き...
朝イチはゲリラ豪雨並みの天気でしたがすぐに曇り空に。昼過ぎまで打ち合わせ・集金・接客とオールラウンドにこなしてからの現場でしたが順調...
今朝は朝から雪止瓦を取り付けに行って来ました。 今年の2月に60枚取り付けに行ったのにもっともっとーー!という要請が。 樋先...
今日は甍屋の支払い日でした。振込みで済ます取引先もありますが数社は来て頂いてます。みんな重要参考人揃い。悪人ばかりです\(^^)// (ん...
今日も長い一日でした。 (夜の部) 現在23:00。今帰ってきてところです。 見た目ラフな感じですがそんな甘くないのがこ...
今日も寒かったですねー。 この季節は朝イチ霜でトラックが大変なことになってるので倉庫の中に駐車するようにしています。これもスムーズに現場に...
慌しさのあまり二日間blogもストップ。 奉仕活動?・現場・大量な見積もりに追われてました。 (←現場のほうはこちら) ...
屋根工事業にかかせない道具はたくさんありますが一番活躍しているのはやっぱりこれやね! (タワー) 所謂ウインチちゅうヤツですね...
現在葺き替えしている屋根もそろそろ先が見えてきました。 (棟施工中) 途中抜けたりしながらも確実に一歩一歩進んでいます。 風...
(玄関の庇) 残念です。一文字軒瓦に紐袖とは。 決まりごとではなくとも常識的に普通袖をチョイスするべきところ。合端ができないのか型...