
すごいキャッチフレーズ
本日は水切のし積んできました。 葺き替え工事の場合は既存の壁があるため案外手間のかかる部位です。 ここは一般的に使用され...
本日は水切のし積んできました。 葺き替え工事の場合は既存の壁があるため案外手間のかかる部位です。 ここは一般的に使用され...
やはり今日も雨降りデー。 現場には行かずひたすら次の現場に向けて瓦の加工をやってました。 午後からは今年に入って顔を合わして...
現在 甍屋事務所はいい香りが漂っています。 (ロウバイ) 比較的手間要らずの花木は足袋人向きですね。忙しくて水やりさえも忘れが...
今日は合間に次の現場の打ち合わせに行ってきました。 (新築) 既存の主屋と比較すると一回りこじんまり。それでも60坪もあるんで...
お寺の棟積み進行中です。 (反りのし) 大反りと聞いていましたが・・・ちょい反りでした。 指定された材料の中で納めるのも私ら...
本日は日曜でしたが現場の進行状況の確認等でバタバタとしてました。 (既存のお堂) 老朽化に伴いこのたびお引越しとなりました。 ...
今日からお寺の棟工事にとりかかりました。 素屋根があるので風雨は凌げますが・・・ブルーシート仕様の簡易屋根。 そこはまるで海中にいる...
今日からお寺工事の再開。足袋人の担当は鬼瓦の組立てです。 屋根上での加工はしたくないので地上にて予め段取り。 一組の鬼瓦で6ピースに...
今日は朝から倉庫内での作業でした。 静まる空間での作業は いたって地道ですが 段取りが大切なのです。 (水板) 昨年から工事...
体感温度がとても低く感じられる原因の一つに【強風】が挙げられます。 【雨】と同じくし屋根屋にとっては大敵なのです。 (強風に寄る飛...
今回は参りました。勝てませんね・・・インフルエンザには。 (40度超え近し) 高熱と関節痛にやられました。写真撮るくらいの余裕...
昨日下見に行った現場です。 (入母屋屋根) 妻の壁部分から雨漏りしていたため一番手っ取り早い方法で直します。 (既存瓦...
久しぶりに机に向かいます。【足袋人レター】を長らく休んでいたため 『いつまで遊んでるんやー!』 とお叱りの電話が約1000件。・・・桁を...
その日その日のそれぞれの言葉に勇気と元気をもらいます。 いい言葉ばかりです。 (日めくりカレンダーの表紙) よく読むとわかり...