ブログ再開
足袋人・・・完全にフリーズしてました (;´ρ`) グッタリ 仕事はしていましたが机に向かうパワーを使い果たしてしまって・・・。 ...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
足袋人・・・完全にフリーズしてました (;´ρ`) グッタリ 仕事はしていましたが机に向かうパワーを使い果たしてしまって・・・。 ...
天気予報を見ていると☂マークがポツポツ目にとまります。 現在工事中の現場の進捗を気にしながらも。。。 合間をみては葺き...
引き続き 屋根葺き替え現場リポートです。 レッカー車を使用して天井裏に落ちた土・蓄積されている埃等をどんどん降ろしていく作業です。 ...
屋根葺き替え工事の段取りをしている最中に近所の方から修理依頼を請け早々とやっつけてきました。 ←こんなところとか。。。 その他・・...
(現場にて) 和瓦ならではの独特な色合いの変化。そこには屋根瓦として家屋を守りつづけてきた歴史が確実に刻まれています。 激しく打ち...
今日は阿波のお寺へ一滴ました。 (んっ?なんちゅう変換や!!!) 〝行って来ました〟が正解ですね。パソコンも夏ばてのようです 。 ...
早く寝ようが遅く寝ようが丁度いい適度な睡眠時間ってあると思います。個人差はあるんでしょうが足袋人は〝6時間30分〟がいいみたいです。それ...
今日は祭日。3連休の最終日ということもあり県外ナンバーの車もたくさん走ってましたねー。〝讃岐うどんツアー〟もまだまだ人気のようですがそんな幸...
数年前から出入りさせて頂いている〝お寺〟があるのですがこちらの住職に定期的なメンテナンスをするよう依頼をうけております。 屋根のことはもち...
な なんと! 先日葺き終えた現場でトラブル発生。 監督さん 『足袋人さん すいませんがもう一回葺いてもらえないですか?』 ...
ずっと空けさせてもらってた現場に今日から突入。 (瀬戸内国際芸術祭2010) 瀬戸内海の小島を舞台に開催されるこのイベ...
改修現場に行ってきました。 残念ながらこの屋根は瓦葺きではありません。 板金で仕舞いすることになっています。 が! 軒...
四国は梅雨に入ったばかりですが沖縄地方ではそろそろ梅雨明けも近いとか。現場をするならこの時期からは〝沖縄〟です!誰か一緒に行きましょう。その...
大きい現場が少なく現場の回転が速すぎて段取りにてんてこ舞いしています。 天候にも左右される為そんなに毎日都合よくもいかないし・・・ ...