
洗濯する職人
うちの倉庫・・・はっきりいって 『暑いです。』 倉庫はどこもこんなもんなんですかね? 一瞬にして汗が噴き出ます。 昨日から屋根...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
うちの倉庫・・・はっきりいって 『暑いです。』 倉庫はどこもこんなもんなんですかね? 一瞬にして汗が噴き出ます。 昨日から屋根...
日曜日になぜか〝腕相撲〟をする機会がありまして・・・ 見事なまでにねじ伏せられた足袋人です。 相手は腕相撲の日本チャンピオンとか言っ...
〝瀬戸内国際芸術祭〟の会場の一つであります豊島-てしま-に打ち上げで行ってきました。改築工事に携わった建設関係者で最後にパーっといき...
やっとここまでキマシタ。 (鐘楼・葺き替え工事) 工事が重なった関係で申し訳ないと思いつつ何度も途中で抜けてしまいまし...
陽が燦々と降り注ぐ・・・そんな言い回しをすれば聞こえはいいのですが屋根の上は大変なことになっています。昨日の現場で思ったこと・・・それはこの...
(現場にて) 和瓦ならではの独特な色合いの変化。そこには屋根瓦として家屋を守りつづけてきた歴史が確実に刻まれています。 激しく打ち...
今日は阿波のお寺へ一滴ました。 (んっ?なんちゅう変換や!!!) 〝行って来ました〟が正解ですね。パソコンも夏ばてのようです 。 ...
今日も思いっきり〝夕立〟がきました。ここのところ毎日のことなんですが〝夏の季語〟でもあるように夕立は風物詩の一つですねー。 今日はカメラを...
『お盆までによろしくねー。』 (今日から葺き替え工事着工してしまいました) あと一週間ですが。。。何とかなります(^‐^) ...
急遽 屋根を剥ぐられて今日から突入です。 待ったなしの現場のようです。 (今回は1Fのみ) 2Fもそのうち葺き替えするみたい...
朝までクーラーかけっぱなしで寝てたせいで鼻水の止まらない足袋人です。 昨日の続きですが・・・ 棟巾のとれない鴟尾-しび-の納め方を考...
工事中だった現場が一軒終了。 (今日の朝イチ写真) ここからスタートしました。 陸棟と隅棟の接点には以前のブログでお伝えして...
現在工事中の現場も大詰め。残すところあと一日なんですが今日は日にち指定の修繕現場へ行って来ました。 (こんな屋根です) 【しこ...
日々の暑さに気持ちだけは負けないようにと。。。 朝から闘魂注入♪ 今日から新しい現場に入りました。 お寺の〝門徒会館〟...