
やばいよ やばいよ
皆さん 車の運転には気をつけましょう(☆0 ☆) (1軒目) 隣の屋根材も色が違うところをみると・・・ここは2回目の衝突ですか...
香川県の瓦葺き職人が毎日の出来事を気楽に綴ります
皆さん 車の運転には気をつけましょう(☆0 ☆) (1軒目) 隣の屋根材も色が違うところをみると・・・ここは2回目の衝突ですか...
いや~ 毎日毎日暑いですね~。 【夏男-なつおとこ-】といたしましてはテンションのあがるところですが・・・今日は誰よりも早く息があがってし...
梅雨入り宣言の撤回がでてもいいようなお天気でしたね。暑ぃ~~。 一般の方から不評な現場便りですが期待している業界の方もいらっしゃいますので...
四国地方・・・ついに梅雨入りですね。 タイミングよく葺き替え現場も本日2軒 完成しました。金曜日に剥ぐろうと計画していた現場はお客様から待...
とりあえず2Fの葺き替え工事が完成。 来週月曜から1Fの瓦剥ぎですがレッカーなしの人力でいきます。 休養も必要ということで明...
現在 葺き替え工事をやってます。今日は瓦揚げに足袋人も参戦。 (半日だけ) 平板瓦なんで重い!しかも屋根勾配がきつい!Wパンチ・パーマで...
棟上げをしている現場へレッツGO~。偶然ですがお施主様とは面識がありまして以前【甍屋】事務所に来てくれたこともある方。やる気倍増です。 ...
いざ6月。 新しい月のしかも週明けとくれば・・・やはり葺き替えですねぇ。 梅雨前に駆け込んでくるお客様も多数いるかと思いますがこの時期っ...
今日は午後から雨でしたが段取りよく一現場を終わらすことができました。職人皆かけもちで色んな現場に行きながらもやはり気になるのが葺き替え現場。...
打ち合わせに行った先で発見。 (道端にて) 瓦の露盤が乗ってました。ココ・・・休憩所みたいです。 せっかくですから足袋人も一...
雨の日の下見。その上かなり遅い時間だったため薄気味悪い。 (中はバラバラ事件!) ギャー!! ただの物置でした。 ...
告知しておきながらイベントの写真はないのかい?・・・そんな声が聞こえてきましたので少々載せますね。 (瓦のある空間) 淡路瓦の...
(ある隅棟) ここで使用されている棟瓦は一般的な”のし瓦”。1枚を割って半分にし両側に使用します。空手家が割る瓦で有名?ですね。【甍...
現在 足袋人’sは一つの現場に勢ぞろいしてます。 分かれてやっても進みが悪いので一軒づつ片っ端から仕上げていく作戦です。声を大にして言うほ...