
瓦の灯りに照らされて
今日は絶好の瓦メクリ日和。ガンガンメクッって はい 終了。夕方から広小舞と面戸板の取り付けに。明日の夕方にはルーフィングもいけるかな。天気の...
今日は絶好の瓦メクリ日和。ガンガンメクッって はい 終了。夕方から広小舞と面戸板の取り付けに。明日の夕方にはルーフィングもいけるかな。天気の...
ミーン ミン ミーン♪♪ (一応セミです) 見積依頼があったのはまだ暑い夏の日のことでした。確かここでキャンデー食べたっけ。 新築の...
朝から本日上棟の現場に打ち合わせに行ってきました。 (母屋に隣接) 足袋人・・・『ぶつけちゃいましょう♪』 あっさり決着。 ...
昨日の雨は何やったん?と言わんばかりのいい天候。 現場日和に恵まれた本日でしたが足袋人は現場に出ず一日打ち合わせと段取りに回ってました。延...
出番を待つ木材の各種。 (ほんの一部ですが) 化粧板・荒野地・防腐桟木に通常の5分桟・広小舞・破風板・1分~3分のベニヤ板等々...
【人目につかない所でも華咲かす】 (パッ☆) 現場仕事でも常にそうありたいものですね。 天候不順な毎日が続きます。 ...
天気のせいで全然進みません。 (辛うじて・・・) 地葺きまでは終わってます。 (あと2/3) シート養生してると...
甍屋の入り口にはこんな額入りの詩が飾ってあります。。 (その意は・・・) ”いつも前向きに行こう” 天気が悪いことくらい...
足袋人の上着のポケットの中は常にパンパンである。 中身は・・・財布(各種カードに各種会員証・各種ポイントカードでこれまたパンパン) 名刺入...
今日はポカポカ陽気のまさに仕事日和。 工事がつまっているので日曜ですが現場に行って来ました。 (ジワジワ・・・) カメ達も日...
今日は朝からボランティア工事に行って来ました。 (平屋の邸宅) ここは足袋人の親戚のお宅なので無料でいつも直しています。 【...
ほんまによー降る雨です。 菜の花の咲く季節の長雨を菜種梅雨ともいいますが少し早いような気もしますね。季節を間違えてるんかな?これが7月8月...
屋根葺き替え工事の際は瓦を剥ぐった後にブルーシートをかける訳ですがこれが案外危険。野地板まで取ってしまった後は更に危険。更にその上をいくのは...
今日は朝から続々と来客。 ありがたや~~♪ かと思えばただの支払日でした(--); 取引先と腹を据えて話すことの出来る大切な日...