
過去を振り返り身を削る
SOSの連絡です。 『裏の木が倒れてきて屋根が大変だー!』 とのこと。 どれどれ? (大変です!) おっしゃる通りの大災...
SOSの連絡です。 『裏の木が倒れてきて屋根が大変だー!』 とのこと。 どれどれ? (大変です!) おっしゃる通りの大災...
予報通りの雨降り。 何とか午前中に掛瓦の取り付けは終わりました。 本当は尺2寸の掛瓦をいきたいところですが葺き替えの現場です...
今日は忙しくて現場写真がありません。 季節柄 【桜】ネタになりそうですが ここはあえて【桃】で。 (事務所カウンター前...
木部を綺麗にする薬があるそうなー。 (シートで養生) 魔法の薬なんです。残念ながら瓦にかけると汚れてしまってとれません。先に瓦...
只今 毎日完全燃焼中。 ついつい踏ん張ってしまうので地下足袋の側面がやられます。 (踵もダメみたいやな) ↓...
今日はいい天気でしたねぇ。 仕事日和は行楽日和・・・なわけはなく・・・現場に出て棟積みを終わらせてきました。のし5段に5寸丸という普通の仕...
日曜ですが現場がパンク状態なので精力的に動き回りました。 現場が極度に集中しているので休んでなんかいられません。健康あっての仕事なんですが...
今週月曜日からぶっ続け5日間の瓦剥ぎ作業・・・非常にハードワークでしたが本日終了。あとは周辺の片付けを残すのみ。 さすがにスタッフ全員くた...
今日は瓦葺き替え現場の竹野地・葺き土を取り除く作業からでした。 (綺麗さっぱり) 母屋の部分で継いでいる垂木。軒先部分は2寸の...
ここにお客様から見せてもらった一枚の写真があります。 (祝 上棟) 時期は昭和30年代初め。 写真は色褪せても当時の思い出は...
昨夜も会議があり某所に出没。 ここのトイレ・・・なかなかいけてます。 あまりないですよね。 【吐き処】とでもいうのでしょう...
昨夜は元漁師がやってるというお店でお客様を交えて懇親会。新鮮な魚が常に豊富に揃うお店はいいですね。目指せ!常連や! 帰り際の清算時 領収証...
今日はリフォーム現場へ行って来ました。 軒の出が多いためよく車が引っかかるそうです。 (軽トラしか通れないほど狭いですが・・・) 軒を...
今日は夕方から雨になるとの予報でした。・・・が! 段取りをかえることなく強行突破。今週2回目の瓦剥ぎにレッツ・ゴー。 (おっ♪ラッキ...